top of page

HELLO, I'M

Miki OHTSU.

Japanese language education studies

プロフ写真_edited.jpg

大津 美樹

Miki OHTSU

MA in Japanese Language Education.

Bunkyo-ku, Tokyo

hp用.png
About
20180220104402_IMG_6203.JPG

About Me

MY STUDY & BACKGROUND

 For my master's thesis, I plan to investigate Japanese language skills as a heritage language that children in Laos have. The reason why I would like to research about it is I had an experience of teaching Japanese to Laotian Junior high school students in public schools of Laos. During that time, I met many Japanese people live in  the country as well. Some of the people have children and they were growing up there. Then, I wondered how they study, play and communicate with their family members who live together or their friends who are around them. Especially, I would like to know how they keep their skills of native tongue, Japanese in Laos. In my undergraduate days, I had never studied about this kind of field. However, because of Nihongo Partners' experience that I could taught Japanese in Laos motivated me to enter the master course in Ochanomizu University and to study under the supervision of Nishikawa Sensei.

IMG-20180610-WA0019.jpg
IMG-20180522-WA0007_edited.jpg
Education

April 2016 ‐ July 2017

​WHAT I'VE LEARNED

Aichi University - Bachelor Degree of International Communication

Ochanomizu University - Master Degree of Japanese Language Education

April 2019 ‐ Present

April 2014 ‐ May 2019

​Education

Experience

WHERE I'VE WORKED OR VOLUNTEERED

May 2019 ‐ 2021

August  2017 ‐ May 2018

Assistant Work at JLPT Center

Nihongo Partners, Teaching Assistant  Program of Japanese Language and Culture

Student Assistant of Japanese Circumstances Ⅰ・Ⅱ in Aichi University

Skills & Languages

Skills & Languages

WHAT I BRING TO THE TABLE

International Communication

Design

Massage

​Japanese

Japanese

English

Lao

Chinese

プルメリアの花
プルメリアの花
プルメリアの花

WHAT I BRING TO THE TABLE

International Communication

Design

Massage

​Japanese

プルメリアの花
プルメリアの花
プルメリアの花

Japanese

English

Lao

Chinese

WHAT I BRING TO THE TABLE

International Communication

Design

Massage

​Japanese

Japanese

English

Lao

Chinese

プルメリアの花
プルメリアの花
プルメリアの花

Skills & Languages

Awards & Interests

Awards

WHERE I SHINE

Award of Excellence for Japanese Understanding and Dispatching by Aichi University

Interests

OUT OF OFFICE

Travel

Hiking

Drawing

Discovering New Things

Developing Second Languages' Skill

Eating Exotic Food

References for my research

References
  1. 秋田喜代美(1992)「小中学生の読書行動に家庭環境が及ぼす影響」『発達心理学研究』3, 90-99.

  2. 飯高京子(2010)「日系移住労働者子女の日本語習得と言語・コミュニケーションの支援」『日本語教育』146, 4-17.

  3. 市川克明・藤山あやか(2016)「海外日本語補習授業校の現状と展望~ハンブルク日本語補習校の歴史を概観して~」『愛媛大学教育学部紀要』63, 123~135.

  4. 伊藤榮子(2008)「子どもの発達に対する母親の影響」『日本赤十字社秋田短期大学紀要』13, 9-21.

  5. 伊藤克敏(1990)「こどものことば」勁草書房

  6. 今井和子(1996)「子どもとことばの世界」ミネルヴァ書房

  7. 大野恵理・原瑞穂(2016)「外国につながる子どもたちの保護者の教育参加―「母」としての移住女性のかかわりに注目して―」『上越教育大学研究紀要』35, 105-115.

  8. 外務省「在留邦人数調査統計平成30年(2018年)要約版<https://www.mofa.go.jp/mofa j/files/000368753.pdf>(2019年8月2日)

  9. 川上郁雄(2013)「『移動する子ども』という記憶と力 ことばとアイデンティティ』くろしお出版

  10. 川上郁雄(2003)「年少者日本語教育における「日本語能力測定」に関する観点と方法」『早稲田大学日本語教育研究』2, 1-16.

  11. 河原俊昭・岡戸造子(2009)「国際結婚 多言語化する家族とアイデンティティ』明石書店

  12. 清田淳子・朱桂栄(2005)「両言語リテラシー獲得をどう支援するか : 第一言語の力が不充分な子どもの場合」『母語・継承語・バイリンガル教育(MHB)研究』1, 44-66.

  13. 金菊熙(2018)「幼年期の第2言語習得による母語喪失 -日本語を母語とする2人の子どもに対する 縦断的事例研究の結果を中心に-」『松山大学論集』30, 157-227.

  14. 河野利津子(1994)「親役割に関する研究(Ⅰ)」『比治山女子短期大学紀要』29, 63-73.

  15. 小林春美(1998)「大人の動作と幼児による語の意味の推測との関係」『教育心理学研究』46,1-10.

  16. ゴロウィナ・クセーニヤ・吉田 千春(2017)「就学前児童への外国人親の母語の継承における社会心理的要因在日外国人母親によるナラティブを中心に」『母語・継承語・バイリンガル教育(MHB)研究』15,92-108.

  17. 佐々木保行「父親の発達研究と家族システム」『教育心理学年報』35, 137-146.

  18. 柴山真琴・ビアルケ千咲・高橋登・池上摩希子(2016)「子どもの言語習得とグローバル化時代のインターフェース:海外移住の国際家族におけるバイリテラシー実践を手がかりに」『発達心理学研究』27,57‐367.

  19. 渋谷真樹(2012)「在瑞日系国際結婚家庭の社会的背景と教育戦略 ―日本語教育機関に通わせる保護者へのアンケート調査に基づいて―」111-119.

  20. 鈴木一代(2011)「日系国際児の言語・文化の継承についての研究:外国人の母親の場合」『埼玉学園大学紀要』10, 99-111.

  21. 鈴木孝明・白畑知彦(2012)「ことばの習得 母語獲得と第二言語習得」くろしお出版

  22. 鈴木崇夫(2009)「言語的マイノリティ児童の学習言語(英語・継承語)を育てるカナダの公立小学校の実態 -エスニック・マイノリティの活力、児童の心理的要因、 バイリンガル作文力に焦点をあてて-」『名古屋外国語大学博士論文』1-220.

  23. 鈴木秀男(1986)「幼児体験 母性と父性の役割」清水弘文堂

  24. 鈴木由美子(1992)「ベスタロッチー教育学の研究」玉川大学

  25. 総務庁青少年対策本部(1995)「子供と家族に関する国際比較調査報告書」大蔵省印刷局

  26. 高瀬佳苗・河口てる子 (2005)「3カ月児をもつ父親の育児行動と育児に関する学習および態度との関連」『日本赤十字看護学会誌』5, 60-69.

  27. 旦直子「メディアと子どもの発達」『教育心理学年報』52, 140-152.

  28. 戴寧(2019)「日中国際児の言語学習とその実践―母子間の相 互行為を中心に――」『東洋大学学術情報リポジトリ』191-215.

  29. 独立行政法人日本貿易振興機構(ジェトロ)「産業競争力の強化に向けて(カンボジア、ラオス、ミャンマー)

  30. 中島和子(1998)『バイリンガル教育の方法~12歳までに親と教師ができること』アルク

  31. 中島和子(2017)「継承語ベースのマルチリテラシー教育 : 米国・カナ ダ・EUのこれまでの歩みと日本の現状」『母語・継承語・バイリンガル教育(MHB)研究』13, 1-32.

  32. 中野千野(2013)「複数言語環境で成長する子どもの「複数言語性」を考えるある海外定住児童への「まなざし」から」『Journal for Children Crossing Borders』4, 21-42.

  33. 滑川恵理子「ある幼少期入国児童を対象とする横断的事例研究:4年半の日本語指導、言語テスト、言語環境調査から」『母語・継承語・バイリンガル教育(MHB)研究』3, 50-74.

  34. 西川朋美(2011)「在日ベトナム系児童の継承語としてのベトナム語能力」『母語・継承語・ バイリンガル教育(MHB)研究』7, 46-65.

  35. 西川朋美, 青木由香, 細野尚子, 樋口万喜子(2015)「日本生まれ・育ちのJSLの子どもの日本語力―和語動詞の産出におけるモノリンガルとの差異―」『日本語教育』150, 64-78.

  36. バトラー後藤裕子(2010)「小中学生のための日本語学習後リスト」『母語・継承語・バイリンガル教育(MHB)研究』6, 42-58.

  37. ビアルケ知咲(2011)「多言語環境家族における言語使用とその規定要因-ドイツの母語/継承語補習校の事例に基づいて-」『日本語教育』7, 87-105.

  38. ビエンチャン日本語補習授業校HP< https://sites.google.com/view/vjs-laos/ >(2019年7月17日)

  39. ブッシンゲル・田中 順子(2010)「マイノリティー児童のバイリテラシー測定の試み : 非集住地区に居住する在日ブラジル人児童を対象に」『母語・継承語・バイリンガル教育(MHB)研究』6, 23-41.

  40. 文部科学省「補習授業校教師のためのワンポイントアドバイス集-1補習授業校の性格」<http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/clarinet/002/003/002/001.htm>(2019年7月17日)

  41. 松本一子(2005)「日本国内の母語・継承語教育の現状:マイノリティ自身による実践」『母語・継承語・バイリンガル教育(MHB)研究』1, 96-106.

  42. 宮崎幸江(2014)「多文化の子どもの家庭における言語使用と言語意識」『上智大学短期大学部紀要』117-135.

  43. 柳美佐(2009)「在日朝鮮学校における小学1年生へのL2朝鮮語指導の 特徴」『母語・継承語・バイリンガル教育(MHB)研究』5, 22‐41.  

  44. 湯川笑子(2005)「バイリンガルの言語喪失を語るための基礎知識」『外国語教育-理論と実践』1, 1-24.

  45. 劉蓉蓉(2018)「中国在住日本人児童の日本語会話力と家庭言語環境」『日本語教育』170,  17-31.

  46. Caballero, C., Edwards, R. and Puthussery, S. (2008) Parenting 'mixed’ children : negotiating difference and belong in mixed race, ethnicity and faith families. The Joseph Rowntree Foundation, 1-68.

  47. Department of Economic & Social Affairs, United Nations LEAST DEVELOPED COUNTRY CATEGORY: LAO PEOPLE’S DEMOCRATIC REPUBLIC PROFILE <https://www.un.org/development/desa/dpad/least-developed-country-category-lao-peoples-democratic-republic.html>(2019年8月2日)

  48. Lewis, C. and Lamb, M.E. (2003) Fathers’ influences on children’s development: The evidence from two-parent families. European Journal of Phycology of Education 18, 211-228.

  49. Nicoladis, E. and Jiang, Z. (2018) Language and Cognitive Predictors of Lexical Selection in Storytelling for Monolingual andSequential Bilingual Children. Journal of Cognition and Development 19, 413-430.

  50. Willard, A. et al. (2015) Family factors predicting vocabulary in Turkish as a heritage language, Applied Psycholinguistics, 36, 875–898.

Recommendation

Recommended Books

​WHAT I READ 

Please, read thorough these books down below to prepare for the entering exams of our Japanese Language Education Course.

If you would like to enter the course, I strongly recommend you to visit the orientation of our course. It will take place in Ochanomizu University on April 25, 2020

URL:<http://www.ocha.ac.jp/event/202002.html>

本_edited.jpg
本2_edited.jpg
本3_edited.jpg
White  Flower

WHAT'S NEW

I participated a PR session of Nihongo Partners (Program of Japan Foundation Asia Center) as a speaker

bottom of page